全1,187件中 711-720件 表示
見習い コロやんさん
最終更新日:2019/09/01 19:48:56
お湯はトロトロで、肌がツルツルに… 飲泉は硫黄臭がするけど飲みやすい水。 人が入れ替わり立ち替わり入ってくるケド、湯...
第 1591 代 泉人 哲也さん
最終更新日:2019/08/18 14:08:40
復旧途上の道路が地震の傷痕を生々しく見せつけ、被害の甚大さに改めて胸痛みました。青風荘のスタッフの皆さんの気持ち良い出迎...
泉人 ハル坊さん
最終更新日:2019/08/17 12:14:31
温泉好きでありながら、あつ湯が苦手な私にはぴったりの施設です。泡付もよい源泉のぬる湯に1時間近く浸かり、心身ともリラック...
最終更新日:2019/08/17 12:07:18
2年ぶり、今回は宿泊での訪問です。インバウンド対応なのでしょうか、スタッフのほとんどが韓国人に代わり、宿泊客も韓国人グル...
最終更新日:2019/07/31 06:49:12
もとはジャングル風呂を売りにしていたようですが、現在は老巧化による落下物除けのネットが浴室内に張られ、場末感(失礼!)漂...
最終更新日:2019/07/24 09:57:53
筑後川沿い、ゆめタウンの近くにある施設です。薄暗い廊下の両脇に個室が並んでおり、脱衣場にはソファが置いてあったりと、館内...
第 2080 代 泉人 ぐっちさん
最終更新日:2019/07/22 19:07:37
単純に泉質だけ見れば薄緑色でツルツル感のあるお湯は温泉道に相応しいレベル。平日半額を使っても1人900円は結構高額だけど...
見習い hiroさん
最終更新日:2019/07/14 15:50:29
初の穏健はこちらに伺いました。 とてもよい雰囲気、15時くらいの到着でしたがそんなに混んでもおらず、快適に過ごせました...
最終更新日:2019/07/03 19:28:25
2019年時点で最も日帰り入浴のハードルが高い施設。営業時間は一見分かりづらいですが月水木(祝日除く)の11:00~14...
最終更新日:2019/07/03 19:13:52
長湯温泉のフラッグシップ的な施設で泡付きの良い炭酸泉はラムネの名に恥じない名湯。最大の欠点は近くに七里田がある事ですかね...
施設名の一部のキーワードからでも検索が可能です。
出発地:
到着地:
自動車 電車 徒歩
外部サイトが開きます
全1,187件中 711-720件 表示
山鹿温泉:さくら湯
見習い コロやんさん
最終更新日:2019/09/01 19:48:56
お湯はトロトロで、肌がツルツルに… 飲泉は硫黄臭がするけど飲みやすい水。 人が入れ替わり立ち替わり入ってくるケド、湯...
地獄温泉:青風荘
第 1591 代 泉人 哲也さん
最終更新日:2019/08/18 14:08:40
復旧途上の道路が地震の傷痕を生々しく見せつけ、被害の甚大さに改めて胸痛みました。青風荘のスタッフの皆さんの気持ち良い出迎...
波佐見温泉:はさみ温泉 湯治楼
泉人 ハル坊さん
最終更新日:2019/08/17 12:14:31
温泉好きでありながら、あつ湯が苦手な私にはぴったりの施設です。泡付もよい源泉のぬる湯に1時間近く浸かり、心身ともリラック...
筑後川温泉:旅館ふくせんか みるきいの湯
泉人 ハル坊さん
最終更新日:2019/08/17 12:07:18
2年ぶり、今回は宿泊での訪問です。インバウンド対応なのでしょうか、スタッフのほとんどが韓国人に代わり、宿泊客も韓国人グル...
原鶴温泉:やぐるま荘
泉人 ハル坊さん
最終更新日:2019/07/31 06:49:12
もとはジャングル風呂を売りにしていたようですが、現在は老巧化による落下物除けのネットが浴室内に張られ、場末感(失礼!)漂...
久留米温泉:いづみ乃湯
泉人 ハル坊さん
最終更新日:2019/07/24 09:57:53
筑後川沿い、ゆめタウンの近くにある施設です。薄暗い廊下の両脇に個室が並んでおり、脱衣場にはソファが置いてあったりと、館内...
久留米温泉:いづみ乃湯
第 2080 代 泉人 ぐっちさん
最終更新日:2019/07/22 19:07:37
単純に泉質だけ見れば薄緑色でツルツル感のあるお湯は温泉道に相応しいレベル。平日半額を使っても1人900円は結構高額だけど...
二日市温泉:博多湯
見習い hiroさん
最終更新日:2019/07/14 15:50:29
初の穏健はこちらに伺いました。 とてもよい雰囲気、15時くらいの到着でしたがそんなに混んでもおらず、快適に過ごせました...
長湯温泉:山の湯かずよ
第 2080 代 泉人 ぐっちさん
最終更新日:2019/07/03 19:28:25
2019年時点で最も日帰り入浴のハードルが高い施設。営業時間は一見分かりづらいですが月水木(祝日除く)の11:00~14...
長湯温泉:ラムネ温泉館
第 2080 代 泉人 ぐっちさん
最終更新日:2019/07/03 19:13:52
長湯温泉のフラッグシップ的な施設で泡付きの良い炭酸泉はラムネの名に恥じない名湯。最大の欠点は近くに七里田がある事ですかね...