全1,089件中 791-800件 表示
第 1591 代 泉人 哲也さん
最終更新日:2018/05/24 04:40:49
週末土日、八女の堀川バス福島から平山温泉行きのバスに乗って利用してます。お湯は若干とろみのある優しい湯触り。個性が特にあ...
最終更新日:2018/05/23 17:08:44
「島原温泉」「炭酸泉」と2種類の温泉がありますが、目玉は露天の円形風呂の炭酸泉のみ。あとの湯船は塩素臭が酷くて残念な感じ...
最終更新日:2018/05/23 16:19:34
国民宿舎の道向かいの奥に建つ小さな公衆浴場。熱湯とぬる湯がありましたが、今回はぬる湯にゆったり浸かりました。硫黄の香りと...
最終更新日:2018/05/23 12:40:08
小浜温泉は雲仙の陰に隠れ、なかなか知名度がアップしませんが、実は良泉が多いスポットです。旅館國崎のお湯も例にもれず良泉で...
最終更新日:2018/05/23 12:15:48
建物がザ・昭和でかなりレトロな外観。ノスタルジーに浸れる町の小さな公衆浴場です。食塩泉のお湯はかなり高温でひと浸かりしか...
最終更新日:2018/05/21 23:43:10
JR遠賀川駅からコミュニティバスで10分程度のところにひっそりとあります。浴槽は内湯、露天とも狭いですが、狭い分濃厚な源...
たださん
最終更新日:2018/05/21 23:38:28
まだボーリング工事中でしたが、既に50度くらいの温泉が出ているらしく、これから検査も受けて8月には赤湯を再開する予定との...
最終更新日:2018/05/21 18:16:07
夜、露天風呂の向こうに光った車窓を携えた電車が音を立て走り抜ける景色を見下ろしながら露天風呂に浸かると年甲斐もなくノスタ...
最終更新日:2018/05/21 13:55:15
浴感は大分県の筌ノ口温泉新清館によく似てましたが、ここの温泉特有の匂いがあります。湯温も適当でサラサラの温泉を長湯でゆっ...
最終更新日:2018/05/21 13:11:10
2年前訪れたきりで、何故かあまり印象に残ってません。土曜日の夕方ということもあって利用者がかなり多かった記憶があります。...
施設名の一部のキーワードからでも検索が可能です。
出発地:
到着地:
自動車 電車 徒歩
外部サイトが開きます
全1,089件中 791-800件 表示
平山温泉:平山温泉 元湯
第 1591 代 泉人 哲也さん
最終更新日:2018/05/24 04:40:49
週末土日、八女の堀川バス福島から平山温泉行きのバスに乗って利用してます。お湯は若干とろみのある優しい湯触り。個性が特にあ...
島原温泉:HOTEL シーサイド島原
第 1591 代 泉人 哲也さん
最終更新日:2018/05/23 17:08:44
「島原温泉」「炭酸泉」と2種類の温泉がありますが、目玉は露天の円形風呂の炭酸泉のみ。あとの湯船は塩素臭が酷くて残念な感じ...
雲仙・小地獄温泉:雲仙小地獄温泉館
第 1591 代 泉人 哲也さん
最終更新日:2018/05/23 16:19:34
国民宿舎の道向かいの奥に建つ小さな公衆浴場。熱湯とぬる湯がありましたが、今回はぬる湯にゆったり浸かりました。硫黄の香りと...
小浜温泉:旅館國崎
第 1591 代 泉人 哲也さん
最終更新日:2018/05/23 12:40:08
小浜温泉は雲仙の陰に隠れ、なかなか知名度がアップしませんが、実は良泉が多いスポットです。旅館國崎のお湯も例にもれず良泉で...
小浜温泉:脇浜温泉浴場
第 1591 代 泉人 哲也さん
最終更新日:2018/05/23 12:15:48
建物がザ・昭和でかなりレトロな外観。ノスタルジーに浸れる町の小さな公衆浴場です。食塩泉のお湯はかなり高温でひと浸かりしか...
遠賀川温泉:遠賀川温泉
第 1591 代 泉人 哲也さん
最終更新日:2018/05/21 23:43:10
JR遠賀川駅からコミュニティバスで10分程度のところにひっそりとあります。浴槽は内湯、露天とも狭いですが、狭い分濃厚な源...
弓ヶ浜温泉 :大洞窟の宿 湯楽亭
たださん
最終更新日:2018/05/21 23:38:28
まだボーリング工事中でしたが、既に50度くらいの温泉が出ているらしく、これから検査も受けて8月には赤湯を再開する予定との...
田主丸温泉:みのう山荘
第 1591 代 泉人 哲也さん
最終更新日:2018/05/21 18:16:07
夜、露天風呂の向こうに光った車窓を携えた電車が音を立て走り抜ける景色を見下ろしながら露天風呂に浸かると年甲斐もなくノスタ...
船小屋温泉:川の駅船小屋 恋ぼたる 温泉館
第 1591 代 泉人 哲也さん
最終更新日:2018/05/21 13:55:15
浴感は大分県の筌ノ口温泉新清館によく似てましたが、ここの温泉特有の匂いがあります。湯温も適当でサラサラの温泉を長湯でゆっ...
久留米温泉:湯の坂 久留米温泉
第 1591 代 泉人 哲也さん
最終更新日:2018/05/21 13:11:10
2年前訪れたきりで、何故かあまり印象に残ってません。土曜日の夕方ということもあって利用者がかなり多かった記憶があります。...