対象施設

湯ノ本温泉:山口温泉

選定委員のおすすめポイント

離島に湧く赤褐色の鉄泉を素朴な公衆浴場でじっくり。

住所
長崎県壱岐市勝本町本宮南触400 
電話番号
0920-43-0900
営業時間
7:00~20:00(最終受付20:00)
(貸切湯 7:00~21:00)
無休
・駐車場:15台、大型2台
料金
公衆浴場
大人 400円
こども 200円

家族風呂
 1名利用の場合 800円
 2名以上利用の場合 各700円
(2021.10現在)
泉質
塩化物泉
泉人優待
大浴場入湯無料(本人のみ1回)
アクセス
郷ノ浦港から車で約20分
老人ホーム前バス停から徒歩約5分
施設サイト
https://itp.ne.jp/info/424752697400000899/

おすすめ施設

辰ノ島巡り遊覧船や辰ノ島海水浴後のご入浴にどうぞ!(辰ノ島海水浴場行乗り場から車で10分)

【主なコロナ対策】・入口に手指消毒液設置 ・従業員のマスク着用

修行者からのヒトコト

コメントを投稿する

離島の温泉に進出(90/88)

第 2382 代 泉人 なんゆうさん

2021/10/03 22:39:58

いつかは行ってみたいと思っていた壱岐の島。行きはフェリーで2時間20分。行くだけの価値のある島でした。島ノ本温泉は、鉄分を含む茶褐色の温泉でした。海に囲まれた島の温泉なのでしょっぱいです。熱い湯槽とぬるめの湯槽がありました。
帰りは、高速艇で約1時間。あっという間でした。海がとてもきれいでした。

湯の花?

第 1404 代 泉人 ゆきちゃんさん

2018/09/17 21:31:28

湯の花みたいなのが水面にいっぱいでした。
茶色いお湯です。
作りがなんとも言えない感じで学校の教室みたいな感じでドアをガラガラと開けるとすぐ廊下で目の前は男性風呂です(^_^;)

激熱温泉

第 1591 代 泉人 哲也さん

2018/04/20 08:46:29

湯ノ本温泉街からはやや離れたところに立地。湯温が非常に高く、8月の真夏だったこともあり、とても長湯はできませんでした。あまりに熱湯なのでバルブをひねって湯をたす勇気がどうしてももてず残念。地元の方が朝からちらほら。お湯は赤褐色のさらさらな感触でした。星6.3/10

離島の名湯です

泉人 ハル坊さん

2017/12/20 06:44:54

湯ノ本温泉街から15分ほど歩いたところにある公衆浴場です。天井の高い開放感ある浴室と茶褐色の熱い湯は、「はるばる温泉に来た」という感慨に浸れます。また、こちらは九州温泉道の施設に選定されたことを大変誇りに思っているようで、受付や建物の外壁、さらには団体送迎バスにまで八十八湯めぐりのロゴが描かれていて、修行者としても応援したくなりますね。
地元旅館5軒の湯めぐりが楽しめる「湯めぐり湯め心地」(1300円)も健在です。対象施設は全て徒歩数分の範囲にありますが、それぞれ独自の源泉を持っているため施設ごとにお湯の濃淡や微妙なにおいの違いを楽しむことができます。個人的には、レンガ造りの米蔵を改装した千石荘と内風呂2つと露天風呂を備えた平山旅館がおすすめかな。