女将が胸を張ってすすめるお肌スベスベ!?の美人湯。
旅館のすぐ近くに国宝・青井阿蘇神社があります。
【主なコロナ対策】・入口にセンサー体温計、消毒液設置 ・従業員のマスク着用 ・お風呂の使用人数の制限 ・ドアの取っ手などの消毒
5月のグランドオープンで露天風呂もご利用できます。
人吉温泉:華まき温泉
人吉市下原田町嵯峨里1518
人吉温泉:相良路の湯 おおが
人吉市灰久保町22-3
見習い いとひろさん
泉人 ハル坊さん
第 2080 代 泉人 ぐっちさん
第 2080 代 泉人 ぐっちさん
第 1591 代 泉人 哲也さん
第 62 代 泉人 五右衛門さん
中級 福岡のたまさん
泉人 303代泉人KAZUさん
宿泊で利用させてもらいました
第 2385 代 泉人 古今東西温泉三昧さん
2025/05/03 19:49:01
水没した床は真新しさがありますが、やはり、有形文化財指定されている宿。
宿泊者専用の露天風呂も季節を彩る草木が植えられていて、四季を感じられると思います。
給仕は外国の方が担当されていました。旅館業界も人手不足なんでしょうね。
接客もよくて、居心地も良かったです!