全1,234件中 341-350件 表示
第 2385 代 泉人 古今東西温泉三昧さん
最終更新日:2022/03/31 17:28:35
昨年、リニューアルされてます。 源泉は変わりませんが、露天風呂はなくなり、浴槽もコンパクトになりました。 構造上...
最終更新日:2022/03/30 20:48:47
土砂崩れのため、臨時休業中。 再開時期のめど経たず。(3/30確認)
最終更新日:2022/03/29 21:24:02
令和4年4月1日からえびの市民以外の入浴料金が下記の通りになります。 大人310円→500円 小人160円→250円...
最終更新日:2022/03/29 21:19:45
3月25日(金)より営業再開しています。
最終更新日:2022/03/28 02:03:31
繁忙期でも一人宿泊OKなのが嬉しい。 海の幸と美味しいごはんで満足。 温泉はぬる湯でゆっくりはいるにも宿泊は良かった...
見習い dianaさん
最終更新日:2022/03/22 00:38:55
そんなに熱くもなければ冷たくもないちょうどいい具合のお湯でした。 問題は道中。国道325号線から垂玉温泉の案内の方にひ...
第 2573 代 泉人 kinkoさん
最終更新日:2022/03/21 20:48:19
令和4年4月1日より大人400円が450円 子供200円が250円、幼児100円が150円 特別会員300円が350...
見習い るりさん
最終更新日:2022/03/21 13:56:17
旅館の様な建物で広々としていました。 温泉は熱いと言うことでしたが、私が行った時はぬるま湯でした。 地元民と思われる...
最終更新日:2022/03/21 13:46:40
山道を進み続けると、谷間に温泉が! 大浴場は景色と広々した温泉に癒されます。 露天風呂は立ち湯、樽風呂、岩風呂の3種...
最終更新日:2022/03/19 11:21:47
蒸気のむし湯かと思ったら、薬草が敷いてある上に寝るむし湯でした!匂いも良く癒されます。 お客さんが多く出入りで温度が下...
施設名の一部のキーワードからでも検索が可能です。
出発地:
到着地:
自動車 電車 徒歩
外部サイトが開きます
全1,234件中 341-350件 表示
テイエム牧場温泉:テイエム牧場温泉
第 2385 代 泉人 古今東西温泉三昧さん
最終更新日:2022/03/31 17:28:35
昨年、リニューアルされてます。 源泉は変わりませんが、露天風呂はなくなり、浴槽もコンパクトになりました。 構造上...
指宿温泉:山川砂むし温泉「砂湯里(さゆり)」 臨時休業中
第 2385 代 泉人 古今東西温泉三昧さん
最終更新日:2022/03/30 20:48:47
土砂崩れのため、臨時休業中。 再開時期のめど経たず。(3/30確認)
白鳥温泉:白鳥温泉下湯
第 2385 代 泉人 古今東西温泉三昧さん
最終更新日:2022/03/29 21:24:02
令和4年4月1日からえびの市民以外の入浴料金が下記の通りになります。 大人310円→500円 小人160円→250円...
新富温泉:新冨町温泉健康センター「サン・ルピナス」
第 2385 代 泉人 古今東西温泉三昧さん
最終更新日:2022/03/29 21:19:45
3月25日(金)より営業再開しています。
湯浦温泉:亀井荘
第 2385 代 泉人 古今東西温泉三昧さん
最終更新日:2022/03/28 02:03:31
繁忙期でも一人宿泊OKなのが嬉しい。 海の幸と美味しいごはんで満足。 温泉はぬる湯でゆっくりはいるにも宿泊は良かった...
垂玉温泉:瀧日和
見習い dianaさん
最終更新日:2022/03/22 00:38:55
そんなに熱くもなければ冷たくもないちょうどいい具合のお湯でした。 問題は道中。国道325号線から垂玉温泉の案内の方にひ...
小林温泉:コスモス温泉
第 2573 代 泉人 kinkoさん
最終更新日:2022/03/21 20:48:19
令和4年4月1日より大人400円が450円 子供200円が250円、幼児100円が150円 特別会員300円が350...
別府温泉:竹瓦温泉
見習い るりさん
最終更新日:2022/03/21 13:56:17
旅館の様な建物で広々としていました。 温泉は熱いと言うことでしたが、私が行った時はぬるま湯でした。 地元民と思われる...
垂玉温泉:瀧日和
見習い るりさん
最終更新日:2022/03/21 13:46:40
山道を進み続けると、谷間に温泉が! 大浴場は景色と広々した温泉に癒されます。 露天風呂は立ち湯、樽風呂、岩風呂の3種...
鉄輪温泉:鉄輪むし湯
見習い るりさん
最終更新日:2022/03/19 11:21:47
蒸気のむし湯かと思ったら、薬草が敷いてある上に寝るむし湯でした!匂いも良く癒されます。 お客さんが多く出入りで温度が下...