ぬる湯にゆっくり入って万病を治療する療養泉。
一度入浴料をお支払いいただいたら一日中利用できます。 飲食持ち込み可能。休憩室も無料です。 春節時には、ダム周辺で紅葉が見られます。
【主なコロナ対策】・入口、脱衣所に消毒液 ・除菌、除ウイルス剤設置 ・従業員マスク着用 ・換気
古湯温泉:鶴の恩返し よみがえりの宿 鶴霊泉(かくれいせん)
富士町大字古湯875
熊の川温泉:湯泉郷 温泉館 湯招花
佐賀市富士町大字上熊の川180-1
見習い コウタローさん
見習い まんさん
入門 akkoさん
入門 akkoさん
第 1927 代 泉人 しんちゃんさん
見習い いとひろさん
第 2382 代 泉人 なんゆうさん
第 2235 代 泉人 はちじょうさん
泉人 ハル坊さん
第 1591 代 泉人 哲也さん
第 1635 代 泉人 千湯さん
のえみさん
第 1404 代 泉人 ゆきちゃんさん
見習い イイユスキ94さん
真冬に伺いました
うにうにさん
2025/03/08 16:22:43
駐車場がちょっと離れていてわかりにくかったです。受付の方は終始大変親切でした。
洗い場は昭和の銭湯式で、湯船から直接お湯を汲んで身体を洗う方式で驚きました。
真冬に30度前後のお湯に入ったにも関わらず、なぜかサウナ後に入る水風呂の「羽衣」状態で体が温かくなりました。その後熱湯に入り交互浴をすると手足の先までポカポカに。
受付でドライヤーを借りてから帰路に就く道中の一時間ほど、頭皮や背中か汗が止まらずしかしながら湯冷めせずぽかぽかでした。すごい温泉です。