湯の鶴温泉自体は時代から残された感じする。
普通の温泉街はリニューアルしている宿もあって調和から外れるところもありますが、そんなとこもなく本当に鄙びていますね。
喜久屋旅館も古さが味となって、泊まってみたくなりました。折を見て宿泊しにいきます。
かくれ里のような温泉郷にある、美肌の湯が楽しめる由緒ある趣の温泉宿。
・足湯もあります。 ・七滝まで徒歩30分
【主なコロナ対策】・検温 ・アルコール消毒 ・パーテーション ・入浴の人数制限
湯浦温泉:亀井荘
葦北郡芦北町大字湯浦66
第 2385 代 泉人 古今東西温泉三昧さん
第 1591 代 泉人 哲也さん
第 2188 代 泉人 ヴィヴィさん
泉人 ハル坊さん
宿泊で利用させてもらいました
第 2385 代 泉人 古今東西温泉三昧さん
2021/08/25 16:41:10
かつて、賑わっていただろう湯の鶴温泉も営業している宿は4軒だけになったとのこと。
喜久屋旅館も部屋数は多いですが、使われていない部屋が多かったです。
この日は、他に男性1名の宿泊だったので、女湯にも入らせてもらいました。
でも、お気に入りは男湯の内湯ですね。
喜久屋旅館は宿泊客がいるときは日帰り入浴はお断りしているとのことなので、休日とかは確認の電話を入れた方が良いかもしれません。