SELECT v_home.* FROM v_home WHERE (`id` IN ('133')) AND (`view_flg` = '1') AND (`del_flg` = '0')
九州八十八湯めぐり~九州温泉道~ | 山鹿温泉:新青山荘

対象施設

山鹿温泉:新青山荘

選定委員のおすすめポイント

トロリと滑らかな美肌の湯がドバドバと贅沢にも噴出。

住所
熊本県山鹿市新町104 
電話番号
0968-44-0076
営業時間
13:00~17:00
不定休(12/28~1/3休)
・駐車場:7台
・受付で貴重品預かり可
料金
大人400円
こども(6~12歳)200円
(2025.3現在)
泉質
単純温泉
泉人優待
大人入浴料半額(本人のみ1回)
アクセス
山鹿バスセンターから徒歩3分
施設サイト
https://shinseizansou.jp/

おすすめ施設

【主なコロナ対策】・入口に手指消毒液設置 ・入場人数の制限 ・従業員のマスク着用 ・ドライヤーは貸出

近くにある温泉

修行者からのヒトコト

コメントを投稿する

個人的には言うことなし。

時ノ環さん

2024/12/06 23:53:38

2024年12月2日入湯。
我が家からは日帰り圏内ですが、今回は翌日のさくら湯さまへの入湯との兼ね合いで宿泊いたしました。温泉の質と量は勿論、お食事やお部屋も既に先達の方々が褒め称えられていますので私から申し上げる必要はないでしょう。実際、どれもバランス良い印象です。
それでも、敢えて投稿した理由は、温泉の温度ですね。修行中の身なのに自他認める烏の行水かつあつ湯が苦手な私が、(当日は他に女性の宿泊客がおらず独泉できたという事情もありますが)何分も入浴できたので割とぬるめのお湯だと思います。女将さん曰く、深夜以外の時間帯は加温しています、とのことでしたが、夕食をいただいて直ぐの19時頃に入湯しても体感で40度あったかどうかですので、あつ湯好みの方には結構ぬるく感じるかもしれません。

山鹿温泉で泊まるならココ!

二段 木偶坊豚カツさん

2024/04/27 22:10:40

まさに温泉道修行者うってつけとも言える、山鹿温泉イチオシの温泉ビジネスホテル。料理はヘルシーな家庭料理で部屋も綺麗。温泉は最高で料金は安くて泊まりやすい…とまさに修行者のためにあるようなホテル。
と、ホテルの口コミをしたところでここは九州温泉道のホームページ。温泉のコメントをしろ!!と突っ込みを受けそうなので本題の温泉について。
まず、脱衣所に入って驚くのはドバドバという浴室から聞こえてくる音。入ってみれば山鹿温泉の名湯が贅沢にも物凄い勢いで浴槽に注がれている。そして程よく漂ってくる硫黄の香り…
そして、頭・体を洗いかけ湯をしていざ浴槽へ。
お湯の温度はぬるめで永遠に浸かっていられる。そして、単純温泉らしくヌルヌルでトロトロ…
そんなお湯に宿泊者ならずっと浸かることができる!まさに圧倒的贅沢…!
そして近くには名湯・山鹿温泉さくら湯があり、周辺エリアには辰頭温泉やら、植木温泉に平山温泉などのような九州温泉道指定施設も多数設定されており、それらの湯巡りの拠点にも最適。そして当然この施設も温泉道指定施設なのでスタンプももらえます。
まさに修行者の拠点とも言えるホテル。熊本県北部の温泉地帯を巡る際はぜひともこのホテルに泊まるといいと思う。

すげーよかった♨️

四段 福玉三鷹さん

2023/08/28 05:52:58

ツルツル泉質のお湯がドバドバ溢れていてすげー、すげーよかった。
シャワーがミストになってすげーよかった。

贅沢な掛け流し温泉!

第 2530 代 泉人 温泉マンたろうさん

2023/07/21 20:01:20

アルカリ性トロトロのお湯が、湯口からドバドバ!
さらに、浴槽から常にオーバーフローで流れ出ておりました!

これは贅沢すぎます、

ミラブルでさっぱり

第 2722 代 泉人 Chiffonさん

2023/05/04 11:37:39

シャワーの片方、ミラブル(ウルトラファインミスト)に変わってました。
ドライヤーが置いてないので、洗髪するつもりなかったですけど、顔も髪もさっぱりしました。
湯温も低く、この時期でも長く入っていられます。大きな窓からは爽やかな風が吹き抜けます。

湯水の如く

見習い 黒森峰の非常勤講師さん

2023/02/14 16:12:40

タイトル通り…たっぷりの湯を贅沢に浴びれる!風呂自体は狭いが、大変気持ちいい

いいぞ~

第 2651 代 泉人 あおさん

2022/09/19 17:58:15

お湯ドバドバ 浴室清潔  温度ぬるめではいりやすい 気持ちよく そして安い お湯はドバドバだけど しっかりと良い。何度も行きたい好きな施設です

ほんとにドバドバ温泉が!!

風○呂 NGMさん

2021/09/25 15:43:25

土曜日お昼、貸し切りで、とても贅沢な気分になりました!(*´∀`)

浴室が二階にあるとは!

第 2385 代 泉人 古今東西温泉三昧さん

2021/06/10 12:22:53

ドバドバ浴槽が二階にあるとは想像を超える!
ぬる湯で熱くなる時期にはもってこいの湯!

窓から洋服の青山が見えるけど、新青山荘とは無関係でしょうね(笑)

八十八湯修行者はここに泊まるといいですよ(49/88)

第 2382 代 泉人 なんゆうさん

2020/10/04 21:22:32

山鹿温泉周辺には、たくさんの温泉地があり、八十八湯のスタンプを集めるためには、この周辺を制覇しておきたいところ。
私は、こちらの宿に泊まって、ドバドバと流れ出るレインボーの壁の温泉に浸かっただけでなく、美味しいご飯や女将さんとの会話を楽しみました。エレベーターには、日本一遅いかも、地震じゃなくても揺れますと書いてあって、茶目っ気もたっぷりでした。こちらに泊まる前後で、コロナのため立ち寄り湯を休止中の1軒除いて制覇することができました。

タイトル通り”ドバドバ”でした

泉人 ハル坊さん

2019/09/30 07:24:09

昭和の雰囲気満載のビジネスホテルにあるお風呂です。4人ぐらいで一杯の浴槽とカラン3つの小さな設備ですが、タイトルにある通り"ドバドバ"と豪快に源泉が注がれています。おかみさんの話では、泉源から離れているので営業時間外でも止めることができず(?)、流しっぱなしとのことでした。宿泊費も手ごろなので、山鹿、菊池、平山あたりの湯めぐりの基地にしても良いかもしれません。

ドバドバ

第 2080 代 泉人 ぐっちさん

2019/05/11 18:06:45

さくら湯があるのに山鹿中心部の温泉をわざわざ指定する必要あるの?とさほど期待せずに行きました。
浴室面積当たりの投入量が対象施設トップクラスじゃないの?ってレベルのドバドバぶり。
もちろん山鹿温泉特有のぬるめでヌルっとした良質な温泉です。

虹色の浴室は正直落ち着かないけど熊本地震からの復興をイメージしてるらしいのでご愛嬌という事で。スタンプも虹色でゴージャスですしね

虹色スタンプ

第 1591 代 泉人 哲也さん

2019/05/05 16:12:24

オススメです。期待値が元々低かった分、何か得した気分。無色透明無味無臭の単純泉はぬる湯でトロトロ。微細な空気の泡と湯の華が少し舞う新鮮度抜群の源泉掛け流し。浴槽が狭いので、出ていくお湯がもったいない感じがしました。七色タイルの浴室に合わせた虹色スタンプ貰えます。星7.4/10

気持ちいい〜お湯♪

第 1404 代 泉人 ゆきちゃんさん

2019/05/04 13:56:00

場所が小さなビジネスホテルだったので「えっ」と思いながら入りました!
お湯に入った瞬間「何?めちゃトロトロなお湯!小さな泡もつくし!少しぬるめのお湯なので長く入れる」って思いました!
小さめの湯つぼにドバドバと流れて溢れ出てるお湯!
もったいなかぁ〜!でも贅沢〜!
ロッカーはないので貴重品はフロントで預かってくれます。
シャンプー、コンディショナー、ボディーソープ、固形石鹸、ドライヤーあります!
ホテルの方も気さくな方ばかりでしたよ♪