近いこともあり、週に2日は通ってます。ズバリお肌はつるつるだけど、海に浸かっているような不思議な感覚、と言ってもお湯はさらさらですよ
お湯の入りたては、透明な感じでたまってくると鶯色な感じに、時間が経つと茶褐色へと変化します。恐らく、鉄分が酸化するのかな?
表面には、油膜みたいに見えるものが、味は、まさしく、塩味!500メートルボーリングしてるらしいので、海辺とは言え直接海とは関連しないと
思うのですが
知る人ぞ知る名湯!超濃厚な塩化物泉はまさに湯の幸。
【周辺情報】 ・トンネル内に描かれた66作品の壁画が並ぶ恋叶トンネル ・日本の夕日百選に選ばれた絶景スポット「真玉海岸」
【主なコロナ対策】・入口に手指消毒液設置 ・従業員のマスク着用
夷谷温泉:夷谷温泉
豊後高田市夷1851-1
くにさき六郷温泉:花いろ温泉
大分県豊後高田市美和1335-1
第 1197 代 泉人 スカイラインさん
第 1354 代 泉人 せんべえさん
名湯の名に相応しい湯
第 1591 代 泉人 哲也さん
2018/12/16 13:16:26