内湯の岩風呂は確かに立派で、露天風呂も気持ちがよかったです。お湯は、ぬるぬるした感じでお肌によさそうです。
御湯印帳に押印するときは、入浴料がなんと180円。すごく得した気分になりました。
粒ぞろいの日当山温泉郷で常連に愛され続ける温泉。
JR国分駅からタクシーまたはバスで約10分。
久保田バス停下車徒歩約10分。
妙見温泉:妙見荘 田島本館
霧島市牧園町宿窪田4236
妙見温泉:妙見石原荘
霧島市隼人町嘉例川4376
なんゆうさん
第 1591 代 泉人 哲也さん
第 1354 代 泉人 せんべえさん
ファンの多い岩戸温泉
第 262 代 泉人 古今東西温泉三昧さん
2021/01/08 01:22:49
こちらは、夜中に浴槽の清掃し湯を入れ替えますので、奇麗な温泉を求める温泉通が多いのでしょう。
内湯は人気なのに、露天風呂は結構空いていることが多い気がします。
内湯の方が温度も高くて、効くという感じはありますね。