天降川沿いの庶民の湯 自炊可能な素泊まり宿も!
湯あがりの水分補給に、温泉2階にある景色が綺麗な喫茶店でコーヒーやジュースをお楽しみください
【主なコロナ対策】・入口に手指消毒液設置
妙見温泉:妙見荘 田島本館
霧島市牧園町宿窪田4236
妙見温泉:妙見石原荘
霧島市隼人町嘉例川4376
見習い まいまいさん
見習い いとひろさん
第 2385 代 泉人 古今東西温泉三昧さん
第 2382 代 泉人 なんゆうさん
第 1591 代 泉人 哲也さん
泉人 ハル坊さん
泉人 せんべえさん
第 911 代 泉人 マー湯さん
鮮度パワーアップ!
第 2385 代 泉人 古今東西温泉三昧さん
2024/01/28 08:38:23
源泉をポンプ式に代えたそうです。
以前は浴槽に温泉が溜まるのに数時間かかったが、今は20分くらいでいっぱいに。
単純に言えば、20分で湯が入れかわるのかな?
炭酸水素塩泉は空気に触れると泉質が変わってしまうので、鮮度が高い方が良いとされる。
以前と浴感は違いを確かめてみるのも面白いですよ。
色も透明になりました。